2012年09月12日 23:14
広島の外野と言えば・・・前田、緒方、そして金本。
懐かしいね、そんなときもあった。
正直そろそろ潮時かな、とは思ってたけど
こんなに早く決断してくるとは思わなかった。
一時代を築いてきた選手だし、いちファンとして引退しちゃうのは寂しいかな。
コーチなり監督なりでまた戻ってきてくれると嬉しいけど。
とりあえず今季終了まで頑張って欲しいね。
ちなみに持ってるユニフォーム、金本のなんだよね!

以下、金本の主な記録(出典:Wikipedia)
■ 4000塁打:2009年8月6日 ※史上13人目
■ 1500三振:2009年9月21日 ※史上8人目
■ 400二塁打:2009年9月29日 ※史上10人目
■ 450本塁打:2010年6月27日 ※史上13人目
■ 2500試合出場:2012年6月2日 ※史上9人目
■ 1500打点:2012年6月3日 ※史上9人目
■ 2500本安打:2012年6月28日 ※史上7人目
■ サイクルヒット:1999年4月24日 ※史上49人目
■ トリプルスリー(打率3割、本塁打30本、盗塁30回):1回(2000年)
■ 連続試合フルイニング出場 1,492試合(1999年7月21日 - 2010年4月17日)※世界記録
■ 連続イニング出場 13,686イニング(1999年7月21日 - 2010年4月17日) ※世界記録
■ 連続試合出場 1,766試合(1998年7月10日 - 2011年4月14日) ※衣笠祥雄の2,215試合に次ぐ第2位
■ 連続4番先発出場 880試合 (2004年4月2日 - 2010年4月17日) ※日本記録
■ 連続無併殺打 1,002打席(2000年5月12日 - 2001年9月28日) ※日本記録
■ 1試合5四球(2001年10月11日)
■ 1イニング5打点(2003年5月31日)
■ 月間2度の3打席連続本塁打:2009年4月8日・4月10日 ※プロ野球史上初
■ 全試合出場で規定打席未到達(2010年) ※プロ野球史上初
■ セ・リーグ最年長盗塁(2012年9月7日・44歳5か月)
■ セ・リーグ最年長三塁打(2012年7月31日・44歳3か月)
■ セ・リーグ最年長本塁打(2012年6月23日・44歳2か月)
■ セ・リーグ最年長猛打賞(2012年4月28日・44歳0か月)
■ 10,000打席到達 ※史上8人目(大卒選手では史上初)
■ 全球団から本塁打:2005年6月10日 ※史上4人目
懐かしいね、そんなときもあった。
正直そろそろ潮時かな、とは思ってたけど
こんなに早く決断してくるとは思わなかった。
一時代を築いてきた選手だし、いちファンとして引退しちゃうのは寂しいかな。
コーチなり監督なりでまた戻ってきてくれると嬉しいけど。
とりあえず今季終了まで頑張って欲しいね。
ちなみに持ってるユニフォーム、金本のなんだよね!

以下、金本の主な記録(出典:Wikipedia)
■ 4000塁打:2009年8月6日 ※史上13人目
■ 1500三振:2009年9月21日 ※史上8人目
■ 400二塁打:2009年9月29日 ※史上10人目
■ 450本塁打:2010年6月27日 ※史上13人目
■ 2500試合出場:2012年6月2日 ※史上9人目
■ 1500打点:2012年6月3日 ※史上9人目
■ 2500本安打:2012年6月28日 ※史上7人目
■ サイクルヒット:1999年4月24日 ※史上49人目
■ トリプルスリー(打率3割、本塁打30本、盗塁30回):1回(2000年)
■ 連続試合フルイニング出場 1,492試合(1999年7月21日 - 2010年4月17日)※世界記録
■ 連続イニング出場 13,686イニング(1999年7月21日 - 2010年4月17日) ※世界記録
■ 連続試合出場 1,766試合(1998年7月10日 - 2011年4月14日) ※衣笠祥雄の2,215試合に次ぐ第2位
■ 連続4番先発出場 880試合 (2004年4月2日 - 2010年4月17日) ※日本記録
■ 連続無併殺打 1,002打席(2000年5月12日 - 2001年9月28日) ※日本記録
■ 1試合5四球(2001年10月11日)
■ 1イニング5打点(2003年5月31日)
■ 月間2度の3打席連続本塁打:2009年4月8日・4月10日 ※プロ野球史上初
■ 全試合出場で規定打席未到達(2010年) ※プロ野球史上初
■ セ・リーグ最年長盗塁(2012年9月7日・44歳5か月)
■ セ・リーグ最年長三塁打(2012年7月31日・44歳3か月)
■ セ・リーグ最年長本塁打(2012年6月23日・44歳2か月)
■ セ・リーグ最年長猛打賞(2012年4月28日・44歳0か月)
■ 10,000打席到達 ※史上8人目(大卒選手では史上初)
■ 全球団から本塁打:2005年6月10日 ※史上4人目
スポンサーサイト
2012年05月21日 23:19
金環日食でした。
曇ってたし、通勤時間真っ最中だったから結局見れなかったよ!!!
ついでに言うと、朝起きたときに雨降ってたときのゲンナリ感は異常だった。。
で、金環日食は主にTwitterで楽しんでた。
その中でコイツはすげぇ!と思ったのを無断転載(←
https://twitter.com/#!/o2k1a24/status/204406950463668225/photo/1
するのはさすがにアレなので、リンクに留めとくw
こういうの見ると、やっぱり自分の目で見れなかった後悔が。。
一生で一度見れるか見れないかだもんなー。
次は6月6日に金星の太陽面通過があるらしい。
金環日食よりレアらしいよw
曇ってたし、通勤時間真っ最中だったから結局見れなかったよ!!!
ついでに言うと、朝起きたときに雨降ってたときのゲンナリ感は異常だった。。
で、金環日食は主にTwitterで楽しんでた。
その中でコイツはすげぇ!と思ったのを無断転載(←
https://twitter.com/#!/o2k1a24/status/204406950463668225/photo/1
するのはさすがにアレなので、リンクに留めとくw
こういうの見ると、やっぱり自分の目で見れなかった後悔が。。
一生で一度見れるか見れないかだもんなー。
次は6月6日に金星の太陽面通過があるらしい。
金環日食よりレアらしいよw
2011年10月28日 00:15
各球団指名選手は↓リンク参照。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/baseball/440&manual=1
各選手、各球団ごと全部書くのは大変なので気になるところだけ。
阪神は最重要の「長打力のある外野手」(=伊藤)の補強ができて一安心だったけど、
横浜が2位指名した高城(捕手)も正直欲しかっただろうね。
その後捕手は指名しなかったけど、育成枠で指名してたし。
あとは歳内を取るとは思わなかったw
投手王国とは言えないから、もしかしたら即戦力になるのかもしれないけど
できればちゃんと育成してから使ってあげて欲しいですね。
あとは巨人がm9(^Д^)プギャーだったのと、日ハム7位でソフトボール部が指名されたことくらいかw
日ハムのドラフト旋風は去年に続き光るものがあるなw
我らが(?)横浜高校からは乙坂(横浜5位)と近藤(日ハム4位)が指名。
来年はどうなるかなー。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/baseball/440&manual=1
各選手、各球団ごと全部書くのは大変なので気になるところだけ。
阪神は最重要の「長打力のある外野手」(=伊藤)の補強ができて一安心だったけど、
横浜が2位指名した高城(捕手)も正直欲しかっただろうね。
その後捕手は指名しなかったけど、育成枠で指名してたし。
あとは歳内を取るとは思わなかったw
投手王国とは言えないから、もしかしたら即戦力になるのかもしれないけど
できればちゃんと育成してから使ってあげて欲しいですね。
あとは巨人がm9(^Д^)プギャーだったのと、日ハム7位でソフトボール部が指名されたことくらいかw
日ハムのドラフト旋風は去年に続き光るものがあるなw
我らが(?)横浜高校からは乙坂(横浜5位)と近藤(日ハム4位)が指名。
来年はどうなるかなー。
2011年09月17日 17:41
最近八ッ場ダムの建設問題に関してちょっと頭にきたので。
ちなみに先に言っておくと、自分は八ッ場ダム建設派でも反対派でもないです。
以下は、ただの政権批判w
科学者、有識者を交えた国交省関東地方整備局による検証結果が
「建設が最も望ましい」としたことについて、
民主党の前原政調会長は「極めて不愉快だ」と発言。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000605-san-pol
これはつまりどういうことか。
検証結果に基づいて国交大臣が判断するという取り決めがあったらしいが
そこに党幹部である政調会長が介入してるわけだ。
しかも前原は建設中止判断当時の国交大臣だったわけで、
「自分の意に沿わないから不愉快」といっているようにしか聞こえない。
こんな馬鹿な話があるだろうか。
なんのための検証だったんだろうか。
自分は修士終わったらもう研究とかはしないだろうけど、
研究者がこんな扱いを受けるのは怒りしか感じないよね。
なんで政治家って馬鹿ばっかりなんだろうか・・・。
ちなみに先に言っておくと、自分は八ッ場ダム建設派でも反対派でもないです。
以下は、ただの政権批判w
科学者、有識者を交えた国交省関東地方整備局による検証結果が
「建設が最も望ましい」としたことについて、
民主党の前原政調会長は「極めて不愉快だ」と発言。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000605-san-pol
これはつまりどういうことか。
検証結果に基づいて国交大臣が判断するという取り決めがあったらしいが
そこに党幹部である政調会長が介入してるわけだ。
しかも前原は建設中止判断当時の国交大臣だったわけで、
「自分の意に沿わないから不愉快」といっているようにしか聞こえない。
こんな馬鹿な話があるだろうか。
なんのための検証だったんだろうか。
自分は修士終わったらもう研究とかはしないだろうけど、
研究者がこんな扱いを受けるのは怒りしか感じないよね。
なんで政治家って馬鹿ばっかりなんだろうか・・・。
2011年04月21日 02:58
明らかに誤審。
ビデオ判定はホームラン以外にもどんどん採用していくべきだね。
特に野球はサッカーと違ってプレーが連続するスポーツとは言えないし。
悔しいっ!
【阪神、適時打がアウトの誤審で逆転負け】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000069-dal-base
【追記 2010/4/21 12:40】
「捕りましたよ。自分の中ではスレスレのところでやってますから。VTR?テレビの映りが悪いんじゃないですか」
おいおい脇谷、プロとしてそれはどうなんだよ。
そんなプレーで被災者に対して勇気付ける?笑わせんな。
最悪、誤審は仕方ない。
間違いは起きてしまうものだから。
でもこの誠意のないコメントは何も生み出さない。
【真弓監督“誤審”に激怒 監督通算150勝目お預け…阪神】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000019-sph-base
【ふざけるな土山塁審!虎、大誤審で首位陥落】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000002-sanspo-base
【ポロリ?も判定アウトに!巨人に幸運の女神】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000010-spn-base
ビデオ判定はホームラン以外にもどんどん採用していくべきだね。
特に野球はサッカーと違ってプレーが連続するスポーツとは言えないし。
悔しいっ!
【阪神、適時打がアウトの誤審で逆転負け】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000069-dal-base
【追記 2010/4/21 12:40】
「捕りましたよ。自分の中ではスレスレのところでやってますから。VTR?テレビの映りが悪いんじゃないですか」
おいおい脇谷、プロとしてそれはどうなんだよ。
そんなプレーで被災者に対して勇気付ける?笑わせんな。
最悪、誤審は仕方ない。
間違いは起きてしまうものだから。
でもこの誠意のないコメントは何も生み出さない。
【真弓監督“誤審”に激怒 監督通算150勝目お預け…阪神】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000019-sph-base
【ふざけるな土山塁審!虎、大誤審で首位陥落】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000002-sanspo-base
【ポロリ?も判定アウトに!巨人に幸運の女神】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000010-spn-base